9月16日土曜日練習⚾️✨

さぁ!春のゴールデンに続き
秋のシルバーウィーク突入!

ご家族でぶどう狩りに
秋の行楽にお出かけ優先で大丈夫ですからねー😊

って言っても野球好きな
みんなが集まりましたー✨

シルバーウィーク初日は練習です!
まだまだ残暑厳しいですが
楽しんでいこう!

こんばんは!二小バッファローズです😊

では、今日の午前練習!
いっちゃいましょう👍

まずはいつも通りにアップ!
体操して、反応ダッシュして…

水分補給して😊
キャッチボール!!
何回も何回も言ってますが
これが1番大切な練習だと私は考えます😊
ただ投げればいい!
これ自分勝手!
そうじゃなく、相手がとりやすい所に投げる!
これ思いやり!
失敗してもいいんです!
それならごめん!って言ってあげるんです!
捕る方も相手の暴投にしないように
捕ってあげるんです!
それでいいんです😊✨
基本中の、基本をしっかりできるチームが
最強なんです☝️
んなわけで、次は三遊間ノック!
ここでなぜショートは『遊撃手』と
言われてるのか!

日本においては明治時代の野球が伝わってまだ間もない頃に、正岡子規によって「short=短く」「stop=遮る」の直訳である「短遮」(たんしょ)、もしくは「短遮者」との訳語があてられた。その後、明治時代の教師・中馬庚が「ショート・ストップは戦列で時期を見て待機し、動き回ってあちこちを固める『遊軍』のようだ」と説き、「遊撃手」という名称が広まった。

とのことです!
ためになったねー😊✨
俺たちも頑張ったよ👍✨
お次は内野守備ついて
内野フライのノック!

誰が捕りにいくのか!
声出して『オーライ!』
『ショート!ショート!』等
周りからの指示出し練習も兼ねてます!
ぶつかることをなるべく防ぐために!
その中でも捕りにいく!
これが1番大切です😊✨

この練習でもこの男は
ずーっといい声出ししてて
『俺声出しすぎて声枯れた!』
なんて言ってたけど
『こんないい声出せるなら将来
キャプテンだな!』
って私が言ったらニヤリ🤣🤣🤣
可愛いやつね✨
お次は楽しいバッティング練習!
紅白戦バージョン!
バッテリーは固定です😊
ちびっ子には監督が優しく投げて打たせました!
お!このキャッチャーは?
副キャプテンです!
久しぶりにキャッチャーやる!
って自分で準備してやりました😊
楽しんだかな✨
途中から私もマウンドに🤣
みんなにバンバン打たれて散々よ🤣
5年生キャプテンには
『ポーン!って打っちゃった😊』
なんて言われながら🤣
打たせてやってんだよ👍

最後にシートノックで終了!
かたわらでは
ちびっ子たちは
副キャプテンのお父さんと
ピッチング練習をしてました!

みんな大好きな副キャプテンのお父さん!
来て頂くなりすぐに
『俺ねぇ!今日フライ捕ったんだよー!』
なんて報告したりして
可愛いやつらですよね😊
お仕事お忙しい中合間に練習に来て頂き
ありがとうございます🙏✨
今日も練習に参加して頂いたコーチ!
その中には夜勤前や仕事終わりに
来てくれるコーチもいます!
皆さんのご協力本当に感謝です!
ありがとうございました😊

保護者様も少しあいた時間に
見に来て頂いたり
すごく選手たちは嬉しいはずです!
大好きなお父さん、お母さんが見に来てくれて!
無理なくあいた時間に応援しに来てやって
ください!きっといい思い出になります😊✨
いつもありがとうございます🙏✨

で、下の写真!
ある意味大物君はすぐさま
カバンを持ち帰ろうと🤣
いや、まだだから😅
『俺、今日1番頑張った!』
って自分的発言!
いや、サボってたけどね…😅
まぁ来年は5年生!
が、が、頑張ろうか😅💦
やる気スイッチを探すのが
コーチの勤めだからね!
やる時はやるんだから楽しみにしてるよ👍
将来のキャプテン✨
そんなこんなで
今日もめちゃくちゃ楽しく野球を
楽しめました✨
すっげぇ疲れたけど!
なぜなら最後には
スポーツ少年団の運動会の選手決め!
で100メートルの勝負を選手としちゃったんだ😅
100メートルってこんな長いの😅💦
まだまだ負けませんが体力は負けました🤣
でも6年生と走った思い出は…
忘れません✨
一緒に走ってくれてありがとう。

そんな夏の終わり…
明日も元気に会いましょう⚾️✨


ではまた👋✨



バッファローズ選手募集中!
インスタDMもしくは
下記までお問い合わせください!
080-1056-7892   担当

Instagram、モモンガネット
やってまーす😊
『二小バッファローズ』で検索!









0コメント

  • 1000 / 1000

バッファローズblog2023

二小バッファローズのブログです。