越生ボーイズ杯2023⚾️✨

ついに6年生最後の大会

"越生ボーイズ杯"

この大会をもって6年生の大会はおしまい。
あっと言う間にこの日を迎えた気がします。
これまで一緒に戦ってきた
6年生7人が全員揃った試合です!
インフルエンザ等感染症が流行している中
子供たちの体調管理をしっかりして
頂いた保護者の方々には感謝です!
良い思い出を作りましょう✨✨

では、いきましょう!

こんにちは!二小バッファローズです😊

毎年この大会は霜でグラウンド状況が
危うい…
しかし、朝早くからグラウンド準備を
して頂いた越生ボーイズさん!
"今年は最高の朝でグラウンド状況ばっちり
オッケーでした"
と監督さん!
暗い時間から子供たちのために
ありがとうございました🙏✨✨✨

さぁ!最後の大会のお相手は
『小川ネクサス』さん
強豪ですが、全員野球で頑張っていこう!


バッファローズ後攻です!

先発ピッチャーは
キャプテン!!
素晴らしい投球でした!!
が、なかなか球審さんの手があがらず
苦しみました🥲
先制は許しましたが
キャプテンの好投にバットで応えよう!

今日の打順は6年生から!
7番まで6年生です😊✨

先頭副キャプテンが出塁するも
得点とはならず…
次の回も失点しましたが
良いプレーを見せてくれて
外野からの中継プレーや
内野ゴロからファースト送球!
練習してきたことが試合で成功!
素晴らしいプレーだったよ😊✨
そして8.9番は
5年生の2人!!

連続安打!!

でチャンスメイク!!
先頭の副キャプテンへ!!

左中間を抜ける

2点タイムリー2ベース!!

続くキャプテンの内野安打!!

でこの回

3得点!!

打線が最後に繋がりました👏✨✨
ピッチャー交代です!!
野球を始めてまだ一年たらず…
それでも持ち前の運動神経で
どんどん上達していった選手!
バッファローズの最速ピッチャーです!

投げる時に
気合いの声を出しながら全力投球!!
気迫の投球で立ち向かいました✨
最終回は
監督とマウンドで内野陣が
話し合いました。
最後はこのバッテリー…

飯能第二小学校でずっとクラスメイト!
キャプテンを支えてきた
この2人…

低学年の頃はずっと
バッテリーを組んできました!
副キャプテンが
『僕が〇〇ちゃんの球を受けたい…』
そう言って実現できた

"背番号1と背番号6"

のバッテリーで締めてもらいました😊


点は取られましたが
久しぶりに見る光景…
みんな背が伸びてることに
改めて気づかされ、成長を感じました!

試合終了!!
2023年度6年生最後の大会は敗退。

この日も6年生を精一杯応援してくれた
低学年の選手!保護者、コーチ!
そして審判さん!

本当にありがとうございました😊
ベンチからも
外野からも
皆さんの素晴らしい声援が選手の力に
なったと思います!!

ありがとうございましたー😊✨

試合終了後
お弁当を食べて
最後の大会を終えて6年生
7人にそれぞれの想いを話してもらいました!

1人ひとり
30秒を超える話をしっかりできていて
たくさんの人の前で話せること!
そして内容も素晴らしい👍

そして…

全員この

笑顔☺️


ありがとう!6年生!
この後は、
6年生が集まって相談です!
そう!!

来年度のキャプテン選出👏✨✨


来年度のキャプテンは!

このチームの扇の要!

キャッチャーの5年生!!

に決定!!

よろしくお願いしますね😊✨
たった2人の5年生…
2人でチームをよろしくお願いします!

キャプテンに選ばれて
プレッシャーなのか
6年生がいなくなる寂しさなのか

涙が止まりません…

ただ、プレッシャーに感じることはないし
みんなで支えていくから大丈夫だよ😊✨
笑いあり、涙ありでしたが
やっぱりこのチームは

"笑顔"

のチームだったと思います!!
卒団までまだ
試合はありますが
それも楽しく野球をするため!
これからは中学生に向けていろいろ
体験に行く選手もいるでしょう!
低学年は
1つ上の学年になります!
6年生がいるうちにいろいろ学び
一緒に楽しんでください😊✨

そして今日は
バット納めになります!

今年最後の活動の様子は
また夜に👋✨✨


0コメント

  • 1000 / 1000

バッファローズblog2023

二小バッファローズのブログです。